眠れそうにねぇ。(R07.04.17)
- Shinkichi Nakagawa
- 4月18日
- 読了時間: 3分
昨日プリントしました。
水洗して、バット片付けたりしても、PM10時前。
結構早めに寝たつもりだったんです。
で17日。
AM03:00 に起きました。
ただ起きただけじゃつまらないので、プリントが十分乾燥しているのを確認して、Agガード処理して、また乾燥させて寝ました。
なぜかそんな時は寝られるのですよ。 別にむずむず脚とかにならずに。
で、今日の午後、起きました。 PM06:00ぐらいに。 今日ってなんかやることあったっけ。。。、と思って、音更町図書館での写友の写真展を思い出しました。
あぁ、今日無理だったな。。。、と思ったのですが、せっかくなのでググったら木曜日は PM08:00 とのこと。 慌てましたね。
ムリすりゃ行けると思って(こういう時に無理すると、だいたいろくな事にならないんですが。)、大急ぎでシャワー浴びて、ひげ剃って、PM07:10 車発進。 スマホのカーナビ(いちいち指示が遅いので、あまり信用していない。)で、予想通り、指示が遅いので本筋から離れた道を通り、PM07:30 頃着。
建物自体は分かったのですが、入り口のドアがゴツ過ぎる。 本当に開くのか?コレ。
と思ったら、自動ドア。
内側にも同じ自動ドア。
を通って、作品展示会場です。
個々の作品について、自分なりに、あーだな、こーだな、と思いながら何周もします。
作品についての理解が深まるんですよね。
途中で、スタッフの方に声をかけられました。
まだ時間あるから、もっとゆっくり観ても大丈夫ですよ、とのお声。
ありがたや。
で、やっぱり何周もしていると、またお声がけいただきました。
この人は、こんな仕事をしているから、今回これを是非出したかったんだそうだよ、とのお話。
目から鱗、でしたね。
作家ご本人とも、面識あるし、お仕事も知ってるし、FB上で他の写真も見ていたのに、全く気づかなかった。
shinkichic☆、のおバカ、と思いました。 やっぱり、展示は繰り返し観ることで理解を深めることが大事ですね。 PM08:00 になりました。 帰ります。 時間的に余裕あるし、現状、外食してもいいいぐらいの持ち合わせはあったんですが、大人しく帰りました。
晩ごはん、多分鶏肉だな、と思いましたが、なんかそうじゃない気分のお腹になってきました。 なんか、炭水化物を取りたくなってきたんです。 カップラーメンでもなく、カップ焼きそばでもなく、ご飯でもなく、おうどんでもなく。。。
たどり着いたのが、お蕎麦!! 幸い、乾麺がありました。
あったかいのが食べたいなぁ、とは思ったんですが、お蕎麦のあったかいのってめんどくさいんですよね。 しょうがないので、冷たい蕎麦で我慢する事にしました。
美味しかった。
蕎麦湯も飲んだので、結果的には暖かいお蕎麦をいただいたぐらいの満足度です。
結果オーライ。
その後、ラジオ体操をしながら、昨日の感想したプリントのフラットニングをして、、、
ここで最悪。
目が、というか、頭が覚めちゃったんです。
もうこれじゃ眠れないってぐらい。 当初の予定では、17日は、資源ゴミ出して、プリントの裏にサイン入れて、18日に午後、早い時間からプリントして、夜ゆっくり寝る、というプランだったのですが、もう根本からガラガラと崩れていきます。
とりあえず資源ゴミ出して、眠る時に最適な曲かけて、できるだけ早く寝付けるようにします。
頑張れ、オレ。
いや、頑張ったら眠れないのか。。。
どうしよう。。。 考えても仕方ないので、臨機応変に動きます。 例えば、部屋の片付けとかして。 本当は、ゆっくり眠りたかったんだけどな。 しょうがないので、この辺で失礼します。
一応、おやすみなさい。。。
コメント