そもそも。。。
不思議なことがあります。
どうやって、M9-P を買ったんだろう?
と言うか、買えたんだろう?
ということです。
まぁ。。。、謎なんですけどねぇ。
で、今悩んでいるのは、ハッセルブラッドのデジタルバックが欲しい。。。
という、とんでもない野望についてです。
現状では、6x6 のデジタルバックが出る可能性は非常に低い。。。と思われますので(だって、AF ついてる機種が、ほぼ皆無なんですもん。)、もう妥協しちゃって、車買ったと思って 4:3 の画面比に乗り換えるのもありかな?
とか、思ってしまうのです。
まぁ、もう、2〜3年待ってみますけどねぇ。
もしかしたら、CONTAX 645 を買っちゃって、デジタル化したりして。。。
とにかく、変なことばかり妄想している丑三つ時でした。
おやすみなさい☆
Inspired by T.K.Y.
あてました。
宝くじ?
それともパーマ?
どちらも違います。
バリカン(正しくはヒゲトリマー。)を頭にあてたんです。
何のためかって、もちろんボウズにするためです。
でも、やっちまいました。
長さ調節するの忘れて、最短であててしまったのです。
前回もお知らせしましたが、前回以上に頭がテカっております。
で、寒い。
それと、昔、友人からよく言われていた、C-3PO みたいな人、にまたなってしまいました。
頭、なるべくキレイにしておくから、触りたい人は早めに言ってね☆
それでは、今日も元気に、行ってらっしゃい!!
スーパーフジフィックスよ、再び。
ネットで調べたところ、SFF(もうめんどくさいので、省略。)、は、定着時間 3分程度、とありました。
後で、定着時間の実験、してみよう。
さっきの続き。
さっきの続きです。
どうも液が新しいほど、漂白作用が強いらしい。
3分だけ定着して、水洗したプリントはどうもそんなに変化はないっぽい。
????????
スーパーフジフィックスのばかたれ。
馬鹿馬鹿しいので書く気にもなりませんでしたが、一応書いておきます。
スーパーフジフィックスが劣化しています。
空気に触れないように保存して、新しい液を作って、現像液も、停止液も、ちゃんと作ったのに、肝心の定着で漂白されてしまいます。
もちろん、使用期限内です。
フジのデータを調べようとしたら、PDF ファイルが削除されていました。
エンドユーザーをどこまで馬鹿にしてるんだ、フジ。
二度と使わね、と言いたいところですが、他に代替品がないのでこれを使うしかないんでしょうね。
それにしても、腹立たしい。
こんな夜更けにご苦労さん。
もう寝たいわ、俺。