がっつりやられてダメ人間。
みなさん、おこんばんは。
まるで、ニートのような優雅な生活を送っている shinkichic⭐︎ です。
がっつりやられました。
って、なにが?
カメラとフィルムに裏切られ(?)ました。
その1 漏光。
その2 コマ送り 不正確。
その3 まったく写ってない。
その4 フィルムが古すぎて、ベースが(本当なら透明なとこ。)が、既に真っ黒。
ふて寝します。
おやすみなさい。
いけめん?
いろいろ、嘘だろ。。。。。と思ってらっしゃる方も多いらしいので、せっかくだから、blog にアップしておきます。
な、な、なーんと、通りすがりの女子高生に、うわ、この人いけめん、と言われてしまったのです。
で、どんなシチュエーションでかというと、女子高生が二人は自転車、もう一人は走りながら、3人のうち、誰かはわかりませんが、すれ違いざまにそう言われてしまったのです。
ニヤニヤが止まりません。
うちに帰るまでずっとニヤニヤしてると、一通のお手紙が。
交通機動隊から、8月にやってしまったスピード違反の処分通知でした。
なんだか、上がったり下がったり、と忙しい1日でした。
おしまい。
。。。があったり、なかったり。
しばらく悩んでることがありました。
それは、お気に入りのがま口がないこと。
Chat Noir (おそらく、フランス語で黒猫の意)のポスターの絵が描いてある(Chat Noir で画像検索したら、すぐ見つかると思う、背筋をピンと伸ばした男前な猫さんです。以下、ニャー。)、ワタクシ的にはもう、お気に入り中のお気に入り。
初めて買ったのは、帯広美術館でしたが、その時にもうスペアを買っておこうと思ったほどの逸品でした。
が、世の中そんなに甘くなく、残り一つだけだったのです。
時は流れて、約半年??
失くしてしまいました。
ウギャァァァァァ、助けて誰かぁぁぁぁ!!
と、こんな時には、amazon です。
。。。なんだ、あるじゃん。
それも、在庫7点ほど。
こりゃ、無くなることはないな、とタカをくくっていたのが大失敗でした。
ある日、突然無くなっていたのです。
しかも、再入荷未定で。
amazon に無かったら、どこにあるか???
ヤフオクか??
と思って、探して
Rolleiflex 2.8F の露出計が壊れた。。。
と思ったら、愛のこもったおばあちゃんビンタで直った。