top of page

修羅の道。(April.06.2025)

  • 執筆者の写真: Shinkichi Nakagawa
    Shinkichi Nakagawa
  • 4月6日
  • 読了時間: 3分

一昨日のお話の続きです。

MacBook Proを開いたんです。 Yahooとか見て、世の中知らないうちにこうなってたんだなぁ、と思いながら、色々深掘りしていると、漫画の広告が。



普段なら、阿呆め、そんなん見るか、バカタレ、はい終了終了。


と思って華麗に美しくスルーして次の記事を読むのですが、なんか気になっちゃったんですよね。



「家元のお嬢様が、こんなボロアパートに。」、っていうフレーズに。



なんか気になっちゃったんですよ。 なんか。 で、クリックして、とりあえず無料なら読めるとこまで読も、と思って読み始めたら、意外と面白い。



でも、普通、数巻で終わりだよね。


と思って読んでいったら、キリがない。


どんどん面白くなっていく。


ディスプレイ右上の時計を見てみたら、いつの間にか日付変わって、昨日の AM2時半。

こりゃまずいな、ただでさえ暗室作業で疲れてる???はずなのに、、、 と思ったのですが、意外と疲れていない。。。


恐るべきレッドブル。。。 と思いながら、時計を気にしながら読み続けます。

10巻超えたあたりから、あ、コレ完全に徹夜パターンだ。。。と思いました。


もう3時半。



読みながら思ったんです。


このマンガ、ちゃんとクリエイターの苦悩と努力と挫折と良いものできた時の絶頂知ってる人が描いてる。



もういいよ、毒を喰らえば皿までも、で読めるとこまで読んでやるよ。


結局、27巻まで読んでしまいました。



そこから先は有料だったのと体力の限界とおクスリ飲まなきゃなんないので読了しました。



で、Wikipediaで調べました。


まだ、連載中でした。



自分は、連載中のマンガをドキドキしながら来号まで待つということができないから、完結してから読む派なので、ひとまずお預けにしました。



面白いよ。


この音とまれ。


連載終了したら、全巻買っちゃうかな。



で、リアルの世界に帰ってきたら、もう朝の 7時半。


まずいな、今日午後に荷物来るのに。。。


と思いながら寝ることにしました。



なんですが、しばらく寝付けない。


良いもの読んだ後の興奮と、レッドブルパワーで、ちょっと寝るまで時間かかりました。



でも、その後、クロネコヤマトの人が、午後三時にチャイム鳴らしてくれるまで爆睡。


荷物受け取ってからも、ベッドに戻って爆睡。



やっと起きたら 11時半.


よ・る・の・11時半。

なんか食べなきゃと思って、身体と対話して、プレーンのやきそば弁当に決定。


うまかった。



で、忘れていたこと。


乾かしていたプリント。



Agガード(プリントの保存性を高める薬品。液体。)しなきゃ、と思って、一枚バットを広げて、プリントを見に行きます。



なんか、すっげぇカールしてました。



こりゃあかんなと思い、ドライマウントプレス(ちょっと間違った使い方だけど、バライタ紙を平らにするのに使ってます。)をかけて、一旦平らにしてから、ハケでAgガードを塗り塗り。


で、お風呂場で乾燥させようと思ったのですが、ちょっと困った。

Agガードを塗った面が外側にカールして、写真の画面側が重なる恐れがある。。。


あんだけ苦労してプリントして、これでプリント死んだら立つ瀬も浮かぶ瀬もない。



一分ぐらい考えて、クリップでプリントの左右の下を挟んで錘つければちょっとマシになるんじゃね、と考えつきました。



で、クリップなんですが、お風呂場にちゃんと存在する。 大判写真のシートフィルム乾燥用に作っておいた、針金付きクリップ。

で、錘は、普通のロールフィルム(ごく一般的な巻いてある長いフィルム。)現像後の感想用のクリップ。



思った通り。 結構平っぽくなりました。

オレ、天才!!!(昨日は、バカなの?ばかなの?馬鹿なの?と思ったのですが。)



おっと、もう今日の AM2時半だ。 おクスリ飲んで寝ます。 おやすみなさい。

 
 
 

Comments


特集記事
この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page